NEWs/EVENTs · 2025/06/27
 同号より注目記事「Seawater Dealination: Key Success Factors in Addressing Global Water Scarcity」を紹介します。詳細は、同誌をご覧ください。
NEWs/EVENTs · 2025/06/16
 2025年の「Global Water Awards」は、パリで開催されたGlobal Water Summitにて発表され、世界の水処理分野で顕著な成果を上げたプロジェクトや企業が表彰されました。 Desalination Plant of the Year:Tseung Kwan O SWROプラント(香港) 概要:日量135,000 m³の海水淡水化プラントで、香港の飲料水の5%を供給。Acciona、Jardine Engineering、China State...
NEWs/EVENTs · 2025/06/11
 NPO法人JDA協会では定款第24条の規程により、今年度の総会を6月23日(月)の16時から17時に開催致します。昨年は5年ぶりに対面での開催を実施し、総会に続く特別講演会や企業研究紹介、および懇親会を行いましたが、今年はWebでの開催とさせて頂きます。なお12月開催予定のForum事業および秋に予定しておりますRound...

NEWs/EVENTs · 2025/05/17
 5月中旬までに報告されているWeb情報を紹介します。 The Guardian記事より、英国の春に発生している水不足から夏の干ばつリスクを危惧し影響が出いています(リンクはこちら)。 IN SPAIN...
NEWs/EVENTs · 2025/05/17
 日本海水学会 海水資源・環境研究会が、標記のシンポジウムを6月5日に開催されます。オンライン開催となりますので、詳細は同研究会ホームページ(リンクはこちら)をご覧ください。多くの方のご参加をお待ちしております。...
NEWs/EVENTs · 2025/05/11
 NPO法人JDA協会は2006年から国内外の水処理ビジネスや技術に係わる企業、ビジネスパーソン、技術者を対象に世界の水処理市場、最新技術を紹介するフォーラムを開催して参りました。2025年度も「FY2025 JDA FORUM」を開催いたします。...
NEWs/EVENTs · 2025/04/13
3月下旬に報告されているWeb情報を紹介します。 テムズ・ウォーター社は、経営難に陥っている水道事業会社を買収する「優先的パートナー」として、米プライベート・エクイティ大手KKRを設定した。関連記事リンクはこちら。 AIが水業界へ波及する影響と効果を紹介しています。関連記事リンクはこちら。
NEWs/EVENTs · 2025/04/13
 現在水セクターの多くの分野でAI活用が広がりを見せている中、2022年USD30M、2023年 USD90M、2024年 USD120Mと3年間でUSD200M以上の積極的なベンチャーキャピタル投資が続いています。 更に2025年...
NEWs/EVENTs · 2025/03/20
 アメリカ水道協会(AWWA)とアメリカ膜技術協会(AMTA)は、2012年3月に初の共同膜技術会議(MTC)を開催して以降、同パートナシップは成長を遂げており、2025年2月にはカリフォルニア・ロングビーチにおいて1000人に及ぶ参加者を集めたAMTA/AWWA Membrane Technology Conferenceを盛会に終えている。...
NEWs/EVENTs · 2025/03/17
 NPO法人JDA協会は、昨年よりXPRIZE Water Scarcityおよびアラブ首長国連邦Mohamed Bin Zayed Water Initiative(MBZWI)との意見交換や交流を行っております。本ホームページにおいても関連する情報として2024年3月19日記事、2024年6月23日記事で紹介しております。...

さらに表示する