· 

【報告】第28回日本水環境学会シンポジウム

 FY2025 JDA FORUMを後援頂いている公益社団法人 日本水環境学会主催の本年度シンポジウムが9月17日、18日の両日に富山県立大学射水キャンパスで開催されました。膜を利用した水処理技術研究委員会では、「安全安心な水循環と膜 ~はたらく細孔~」と題して、セッションが行われました。

 第1部では5件の膜関連の口頭一般発表として、多様な膜技術の最新動向と社会実装への課題・展望が紹介されました。

 第2部では、「膜の普及に向けたコミュニケーションの役割」をテーマに、市民参加型の上下水道システム設計、膜の普及を目的とした広報戦略などを紹介後、フロア参加者も含めたパネルディスカッションが行われました。

 第3部では、東京都市大長岡裕名誉教授が登壇し、「ばっ気による膜洗浄機構に着目したMBRにおけるファウリング抑制」について特別講演が行われました。

 シンポジウム2日目は悪天候の午後からのセッションにもかかわらず、多くの聴講者が来場され、各発表・討論ともに活発な質疑応答が行われ、盛会となりました。